2016.04.28 15:00
Instgram、YouTube向けの動画制作、「インフルエンサー」のマネジメントなどを手がける3Minuteがファッション動画コマースアプリ「GINI」を4月28日にリリース。それに先立ち、4月25〜27日に限定ポップアップストアを代官山で3日間限定オープン(好評につき5月末まで延長決定。営業時間 11:00〜19:00 月曜定休 渋谷区代官山町20-3 代官山ファービル2F)。新サービスの概要などを3Minute代表の宮地洋州氏、コマース事業本部GINI事業部マネージャーの駒走愛氏に伺った。
記事: 「シェアしたくなる演出」「SNSごとの投稿の方向性」インフルエンサーマーケティングのポイントとは」でも語られるように 、"個" の発信力が高まりつつ中でそれをどうマーケティングに活用するかが課題になりつつある。 これまで同社は、ファッション動画マガジン「MINE」で、ファッション情報を発信してきたが、今回ローンチされた「GINI」は、ファッションアイテムを動画で紹介しながら、そのままアイテムを購入することを可能にするサービスだ。
オリジナル商品だけでなく、ビンテージアイテムなども幅広く取り扱う。メンズも今後展開予定。限定ポップアップストアでもその世界観が表現された。
限定ポップアップストアではNYから届いたコーヒーも提供、「ファッションだけではなく、ライフスタイルもご提案したい」と語る宮地氏の思いが伺える。
EC、とりわけファッションジャンルは今度の成長が見込まれる市場である。同社が抱えるメディア、そしてインフルエンサーネットワークを活用してどんな新しいショッピング体験を提供していくのだろうか。
「個が発信する」時代へと変化していく中で、動画コマースは消費者にどう浸透していくか?シンガポールに本社を置くGushcloud Pte Ltd.と海外インフルエンサーマーティングにおける業務提携に合意しアジア最大級のインフルエンサープロダクションとなった3Minutesの動向と共に、注目していきたい。
フリーライター。慶應義塾大学文学部4年在籍。編集者を志し、複数の媒体で執筆、編集を経験。「ファッション」、「テクノロジー」にアンテナを張っています。