2017.02.01 16:30
エンターテック・アクセラレーターとして、2016年に起業。エンターテインメント、テクノロジー領域を中心に世界中のカンファレンス出席、日本のプロダクトの海外展開の支援を行うParadeAll株式会社 代表取締役 鈴木貴歩氏。本連載は、「エンターテックが世界を繋ぐ」と題し、「エンターテインメント×テクノロジー=エンターテックはカルチャーを創る」をビジョンに世界中を飛び回り、仕事をする鈴木氏が実際に見て、聴いて、体験したことを伝えていく。
【関連記事】
連載#1:"違い"を意識すれば、国際感覚が磨かれる
連載#2:「All That Matters」で知るアジアの音楽ストリーミング事情
第3回は鈴木氏も初めて訪れたという、ドイツのベルリン。ベルリンは記事: Kickstarterに出品・欧州音楽フェス「Sónar」ピッチ優勝--「KAGURA」はどのように海外に打って出るのか で「ベルリンはSoundCloudやNative Instrumentsもありますし。北欧の音楽系スタートアップが「エコシステムがあるから」と移住したり、アーティストやエンジニアも数年前から移住したりしているようです。私はベルリンには注目しています。」と鈴木氏が語ったように、音楽×テクノロジーの観点からは注目の街と言える。今回は、Ableton(エイブルトン)社が主催する「Loop」という音楽制作カンファレンスに参加した様子を中心に語ってもらった。
「JamRoom」の模様
Funkhaus
「mi.mu gloves」のプレゼンテーション
夜の「Berghain」
ネット企業、通信キャリアを経て、音楽業界。
マーケティング・戦略・新規事業立案などを担当。
エンターテインメント×テクノロジー(EnterTech)分野で
企画・プロデュースを行い、世の中に新しい楽しみを提供することに挑戦中。
Twitter:@gakoara ブログ:http://gakoara.com/